きいてについて

きいてアップデート情報 2022年7〜8月版

悩み相談や愚痴・雑談サービス「きいて」をアップデートしました。 アップデート内容 きいてAndroidアプリ(バージョン2.2) アカウント作成フローを修正し、メールアドレスで登録できないことがある問題を解消しました スマイルを送る機能を追...
きいてについて

【SNSカウンセリング】きいてカウンセラーのボランティアを募集します

悩みや愚痴の相談サービス「きいて」は、投稿された内容に共感やコメントをしていただくきいてカウンセラーを募集しています。 悩みや愚痴の相談サービスきいて 悩みを抱えている人の助けになりたい方 死にたい、孤独だ、悲しい気持ちになった… 人にはい...
きいてについて

きいてカウンセラーを導入しました【きいてアップデート情報】

悩みや愚痴の相談サービス「きいて」をアップデートし、きいてカウンセラー制度を導入しました。 きいてカウンセラーとは? 悩みや愚痴を投稿したら、たくさんの人に聞いてもらいたい せっかくなら専門家の人にも話を聞いてほしい このようなことを考え、...
きいてについて

きいてアップデート情報 2022年2月版

悩みや愚痴の相談サービス「きいて」をアップデートしました。 アップデート内容 きいてAndroidアプリ(バージョン2.1) ファン機能を追加し、きいてをたくさん使ってくれている人が分かりやすくなりました ベストコメント機能を追加しました ...
健康・症状

涙を流してストレス発散🥺 涙活(るいかつ)の効果とは?

涙活(るいかつ)とは涙を流して泣く活動のことです。涙活は自分から進んで泣こうする活動のことを指します。「涙を流すのは悲しいことがあったとき」というイメージがありますが、悲しくなりたいから涙活をするというわけではありません。
健康・症状

五月病とは?症状や抜け出し方もチェック!

5月になると学校や会社に行きたくない・体調が悪い・何事にも集中ができないといった状態になる人がいますが、これらの状態をまとめて五月病といいます。
トピック

ストレス解消法100選!さあ、心のモヤモヤを吹き飛ばせ!

あなたは上手にストレス解消ができていますか?この記事ではストレスを解消する方法を100個掲載しています。自分に合った方法を見つけて、心のモヤモヤを吹き飛ばしましょう。
トピック

学校なんてやめちまえ!学校に行かなくて良い理由8選

大人はみんな学校に行けと言います。そんなものはクソくらえ。この記事では学校に行かなくて良い理由を掲載しています。学校に行きたくない場合はこの記事に書いてある内容を言い訳にしてみましょう。
トピック

愚痴の聞き方

愚痴の聞き方にはコツがあります。良好な人間関係を続けるためにも、愚痴の聞き方を知っておいて損はないでしょう。今回は聞き上手になるための「愚痴の聞き方」を伝授します。
きいてについて

誰も自殺しなくて良い社会を作りたい

「誰も自殺しなくて良い社会を作りたい」というのがきいて運営の夢です。ずっとその方法を探しているのですが、今のところ見つかっていません。